運用実績2025年2月度資産運用報告(49ヶ月目) 2025年2月度の資産運用報告です。今年から新NISAの積立投資枠を埋めるために投資信託の積立てを再開。一般NISAで積立てていた投資信託の非課税期間が今年で終了するため、出口戦略を検討中。日本個別株の総配当金額が14万円を超え、キャッシュフローの増加を少しずつ実感。 2025.02.24運用実績
高配当株【5186】財務健全!配当利回り3%超!PBR1倍割れ!新NISAにオススメな高配当株 ニッタ㈱ 2028年まで毎年配当金を10円以上増額していくことを発表したニッタ㈱。有利子負債額が少なく、財務状況がとても健全で安定的に配当金を出している。新NISAで長期保有を前提とした高配当株を検討している方の銘柄選びの参考になるようにまとめてみました。 2024.03.16高配当株
運用実績2024年1月度資産運用報告(35ヶ月目) 2024年1月度の資産運用報告。一般NISAで購入しているS&P500米国株、全世界株、NASDAQ100が順調に推移。日本株も株高により資産増加。特に1775富士古河E&Cや5011ニチレキ。idecoも順調に推移。 2024.02.04運用実績
運用実績2022年4月度資産運用報告(14ヶ月目) 2022年4月度(14ヶ月目)の資産推移報告です。一般NISA口座、iDeCo口座の資産の推移をまとめています。4月20日に全銘柄が急騰!がしかし、その後5日連続下落、、、 2022.05.04運用実績
運用実績「含み損」から一転、まさかの「過去最高含み益」2022年3月度資産運用報告(13ヶ月目) 2022年3月度(13ヶ月目)の資産推移報告です。一般NISA口座、iDeCo口座の資産の推移をまとめています。アメリカの長期金利上昇幅が大方の予想通りだったため、3月後半から株価が急騰していきました。 2022.04.02運用実績
高配当株投資スタンス表明!!高配当株投資やっちゃいます!! 新年が明け、2022年のNISA枠が開放されたので今年の投資スタンスをお話していきたいと思います。昨年は皆さんがおすすめするインデックス投資を行いました。その中である程度投資について耐性がついたような気がするので、今年は高配当株投資をやってみたい! 2022.01.29高配当株