テレビ見ながらお酒を飲むだけという、「The・ダラダラ」な年末年始を送り、そのダラダラが抜けず、1月も下旬 になってしまいました。。
さすがにそろそろやる気出さないと、ブログをフェードアウトしそうなので、頑張ってパソコンに向かっております。笑
気持ちが切れると戻すまでに時間がかかっちゃうんです。
ブログ毎日更新している方をホントに尊敬します!
さて、新年が明け、2022年のNISA枠が開放されたので今年の投資スタンスをお話していきたいと思います。
まぁ、ブログの題名を見てもらえればそれがすべてなんですけどね!笑
昨年について
2021年は僕にとって、変革の年でした。
Youtubeで投資の勉強を始めました。
投資初心者が個別株を買えるわけもなく、右へならえで米国のS&P500に連動する投資信託などを一般NISA枠上限の120万円分購入。
投資信託は毎月コツコツ、いわゆる「ドルコスト平均法」を実践し定額積立で購入しました。
その間、僕の購入した商品たちは持っているだけで勝手に上昇するというボーナスステージだったため、面白いように価値が上がっていきました。
最終的には、1年で+13万円の成果があげられました。
この結果も、投資を始めていたからこそ得られたものですので、始めて良かったなと思っています!
ちなみに、2022年1月下旬現在、S&P500、NASDAQ100ともに株価の下落が続いており、年末に13万円あった含み益が今では、+3万円とかなり減ってきております。
これが株式投資なんですね。
やはりそんなに甘い世界ではないですね!
投資信託を買ってみて思ったこと
2021年、投資信託を毎月定額で120万円分購入してみて感じたこと。
「やることねぇ〜〜」ですww
購入する銘柄を決め、毎月定額で購入する日付を決めてしまえば、もうあとは見守ることしかやることはありませんでした。
あとは、購入した銘柄の価格チェックをして、何円の時に購入できたのかが気になる程度です。
もちろん、長期の資産形成を行うには、ひたすら愚直に毎月定額でコツコツ投資信託の購入を続けていくことが正解なのは勉強しました。
さらに、投資をしていることすら忘れるくらいほったらかしだった人のほうがリターンが大きかったというお話もネットに書かれています。
それらを知った上でも僕にとって、投資信託での投資は、
「退屈だなぁ〜。ちょっと微妙かも〜」という結論に至ってしまいました。
投資スタンスの発表
じゃあどうしたいのか?
結論から行きましょうw
日本、アメリカの高配当株・ETFをメインに買ってみたい!!
もともと投資の目的は、
・老後資金の調達
・ゆとりある日常生活の実現
を達成することでした。
1つ目の老後資金の調達については、昨年から始めたiDeCo+2021年分の投資信託+退職金+年金(+不動産の家賃収入)でまかなえるのではと考えています。
2つ目のゆとりある日常生活の実現については、「老後」の資金も大切ですが、「いま」も同じくらい大切な時間ですので、それぞれのタイミングで使えるお金があったら良いなと思っています。
今使えるお金を生み出すものと考えると、それは、毎年の企業の利益の一部を配当として株主に還元してくれる「高配当株」がぴったりではないかと思ったわけです!
ただ、高配当株投資というのは、毎年、毎年配当として現金化してくれるため、人間が生み出した最高傑作と言われている「複利」の恩恵をうけることはあまりできません。
でも、それでも良いんです!!
①資産を最大化することを目的に投資をしていない
②FIREしたいと思っていない
③いざお金が必要になったタイミングが下落相場だったとき、悲しくなる
上記を理由に、僕は高配当株投資をしたいのです!
ということで、今後私は高配当株に投資します!!
色々勉強しなきゃいけないと思いますが、頑張って勉強し、その内容をブログでまとめていきたいと思っています。
20年後、30年後には年間配当額で住居費をまかなえるようになりたいなぁ〜
そしたら、日々の暮らしで使えるお金が増えるから今よりもっと心が豊かになれる気がします!
ということで今回はプリケツ太郎の投資スタンスを発表させてもらいました〜〜
コメント