地方公務員として働き始めて数年経ちました。
公務員の安定感に憧れてこの職業を選んだため、理解はしていましたが毎月の給料については満足はしていません。
正直、もう少し欲しいなぁ。。
ではどうすれば良いのか?
数ある選択肢の中の一つに副業があります。
ただ、公務員に副業は許されているのか?
今回はそれを解説していきます。
公務員が守るべき法律
公務員はその職に就くにあたり、服務について守るべき法律が2つあります。
- 国家公務員法
- 地方公務員法
この法律の中に以下のような項目が記載されています。
国家公務員法
(私企業からの隔離)
第百三条 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。② 前項の規定は、人事院規則の定めるところにより、所轄庁の長の申出により人事院の承認を得た場合には、これを適用しない。
引用:e-Gov法令検索|国家公務員法
地方公務員法
(営利企業への従事等の制限)
第三十八条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下この項及び次条第一項において「営利企業」という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。ただし、非常勤職員(短時間勤務の職を占める職員及び第二十二条の二第一項第二号に掲げる職員を除く。)については、この限りでない。
2 人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定めることができる。
引用:e-Gov法令検索|地方公務員法
要するに、会社を立ち上げて、その役員になってはいけない。ただ、所轄の長からの許可があれば問題ない。ということです。
上記の他にも、
- 信用失墜行為をしてはならない
- 職務上知り得た秘密を漏らしてはならない
- 勤務時間中は職務に全力で従事しなければならない
- 政治的行為の制限
などの制限があります。
公務員ができる副業はあるのか?
前項を踏まえた上で、公務員にもできる副業を確認していきましょう!
投資
株式投資や投資信託、FX、仮想通貨など自分の資産を運用する形の投資であれば問題ありません。
しかし、FXなどの市場の動向に注視していなければならない投資は、公務員が行うには難しい部類ではないかと思います。
僕もこの3月から投資信託をはじめました。
運用実績については以下の記事をご覧ください。
※投資による利益が出た場合にはしっかりと確定申告しましょう
不動産投資
不動産を所有し、その賃貸料を得る投資も可能です。
ただ、戸建ては5棟、マンションは10室を超えてしまうと投資ではなく事業と判断されてしまうためNGです。
公務員は世間的に信用の高い職業で、ローンを組みやすいため実際に不動産投資を行っている人も多いのではないでしょうか。
僕も2年前から都内の新築区分マンションを所有しています。しかし不勉強のまま勢いで購入してしまったため現在、勉強中です。
公演・講師・執筆活動
所轄の長からの許可があれば問題ありません。
ただ、公務に支障の出ない範囲で行うことが大前提です。
小規模農業
副業として行う農業には第1種兼業農家、第2種兼業農家というものがあります。
・第1種兼業農家→農業所得が主となる兼業農家のこと
・第2種兼業農家→農業ではなく、兼業している職からの所得が主の農家のこと
基本的に第1種兼業農家の場合、所轄の長からの許可が必要になります。
ブログ
ブログで商品を紹介し読者が紹介した商品を購入した場合、その利益の数%を得られるアフィリエイトという副業があります。
法律上明記されているわけではありませんが、アフィリエイトは営利目的での活動と認識される可能性があるため、公務員は手を出さないほうが良いでしょう。
しかし、このブログのように情報を発信するだけのブログで、広告収入を得ることについては問題ないと思います。(これも明記されていませんが。。)
まとめ
前項で紹介したほかにも現在は様々な副業が存在します。
法律に抵触しない範囲で収入を増やし、日々の豊かな生活、ゆとりある老後生活を目指しましょう!!
コメント